研究課題/領域番号 |
25K02992
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
江川 達郎 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (00722331)
|
研究分担者 |
竹村 藍 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 特別研究員(PD) (20845903)
藤林 真美 摂南大学, 農学部, 教授 (40599396)
瀧 千波 摂南大学, スポーツ振興センター, 助教 (40844311)
後藤 勝正 (山下勝正) 豊橋創造大学, 保健医療学部, 教授 (70239961)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2026年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
|
キーワード | 糖化ストレス / 運動抵抗性 / 血管新生 / 筋サテライト細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
生体ストレスの一種である「糖化ストレス」は運動時の骨格筋適応を妨げる因子であるが、適応阻害の分子機序は明確でない。本研究では、糖化ストレスが筋肉の毛細血管や筋再生に関与するサテライト細胞の適応を阻害するかを明らかにする。蛍光レポーターマウスと3Dイメージング技術を用いて、筋内の微細な変化を可視化・解析するとともに、ヒトへの応用を視野に入れ、運動機能や血管機能との関連を検討する。
|