研究課題/領域番号 |
25K02996
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 北翔大学 |
研究代表者 |
山本 敬三 北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授 (00405698)
|
研究分担者 |
坪倉 誠 神戸大学, システム情報学研究科, 教授 (40313366)
松澤 衛 北翔大学, 教育文化学部, 教授 (20433469)
石原 暢 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10801631)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2029年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2028年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2027年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
|
キーワード | スキージャンプ / 多変量解析 / 数値流体力学 / マーカレスモーションキャプチャ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はスキージャンプ競技において最も重要とされるテイクオフ動作に焦点を当て、その成功要因を科学的に解明することを目的とする。マーカレスモーションキャプチャ技術を用いて、実ジャンプ試技中の自然な3次元姿勢データを大量に取得し、多変量解析によって、成功した動作に共通する運動学的特徴を抽出する。さらに、取得した姿勢データを基に、数値流体解析により気流の状態や空力特性を定量的に評価することで、姿勢が空力効率に与える影響を明らかにする。本研究により、選手個々の体格や技術特性に応じた最適動作の特定が可能となり、スキージャンプのパフォーマンス向上に寄与するだけでなく、他のスポーツ種目への応用も期待される。
|