• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不活動に対する身体適応の仕組み ーミトコンドリア中間代謝物に着目した検討ー

研究課題

研究課題/領域番号 25K03001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

川中 健太郎  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (80339960)

研究分担者 檜垣 靖樹  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (10228702)
重森 裕  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (30465273)
木戸 康平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (50822730)
上原 吉就  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (70373149)
河野 史倫  松本大学, 大学院 健康科学研究科, 教授 (90346156)
石川 昌和  香川大学, バイオインフォマティクス解析センター, 特命助教 (10897028)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード骨格筋 / インスリン抵抗性 / αケトグルタル酸 / ギブス固定 / ラット
研究開始時の研究の概要

身体不活動(日常生活活動量の減少)によって骨格筋にインスリン抵抗性が生じるが、この不活動誘発性インスリン抵抗性の仕組みは不明である。ところで、ミトコンドリアは全身組織でエネルギーを産生する細胞内小器官である。我々は、『このミトコンドリアのTCA回路における中間代謝物であるαケトグルタル酸の蓄積が細胞内メッセンジャーとなり、骨格筋にインスリン抵抗性を引き起こす』との新しい仮説を検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi