研究課題/領域番号 |
25K03014
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
福谷 充輝 立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 准教授 (80722644)
|
研究分担者 |
江間 諒一 静岡産業大学, スポーツ科学部, 准教授 (10768196)
伊坂 忠夫 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30247811)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
|
キーワード | ミオシン / アクチン / クロスブリッジ / サルコメア / 骨格筋 |
研究開始時の研究の概要 |
最も基本的な収縮特性として力-長さ関係があり、これは古くから提唱されきた理論であるが、その理論には不完全な部分がある。この点を解明するため、筋の3次元構造が維持された状態においてクロスブリッジ構造とサルコメア構造を同時に計測する実験手法を確立させ、より正確な力-長さ関係の理論構築、すなわち筋収縮の根源的なメカニズム解明に向けて新しい着眼点を提供することを目指す。
|