• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体運動メタ学習における損失回避バイアスの機序と制御法の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K03017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

井澤 淳  筑波大学, システム情報系, 教授 (20582349)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
25,610千円 (直接経費: 19,700千円、間接経費: 5,910千円)
2028年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2025年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード運動学習 / 計算論的神経科学
研究開始時の研究の概要

身体運動における「メタ学習」、すなわち学習の仕方を学ぶ能力に注目し、その過程で見られる「損失回避バイアス」の神経・計算的メカニズムを明らかにすることを目的とする。代表者はこれまでに、運動メタ学習が学習スピード向上に貢献し、脳卒中からの機能回復にも関与することを報告してきた。一方で、報酬より罰の方が学習効果を高めるというバイアスが確認され、この現象は臨床やスポーツ応用での課題となっている。本研究では、行動実験、非侵襲脳刺激、脳波計測、計算論モデルを組み合わせ、このバイアスの脳内メカニズムと制御法を明らかにする。最終的に、報酬によるメタ学習促進法を開発し、身体教育やリハビリへの応用を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi