• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪性肝炎の起点となる遊離コレステロール代謝の恒常性破綻メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K03028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

渡辺 彰吾  岡山大学, 保健学域, 教授 (20548341)

研究分担者 小関 泰之  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (60437374)
廣畑 聡  岡山大学, 保健学域, 教授 (90332791)
大塚 基之  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90518945)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードNASH / 遊離コレステロール / 恒常性破綻 / SRS / 生体イメージング
研究開始時の研究の概要

本研究では、RNAシーケンス、全ゲノム解析、リピドミクス解析を用いた網羅的な遺伝子・脂質代謝解析手法に加え、FCの局在を詳細にイメージングできるSRS顕微鏡、岡山大学バイオバンクから提供されるヒト生検肝臓を駆使して、肝臓中の過剰FCの蓄積・恒常性破綻とNASH増悪の関係を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi