研究課題/領域番号 |
25K03042
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
岡田 浩介 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80757526)
|
研究分担者 |
土屋 輝一郎 筑波大学, 医学医療系, 教授 (40376786)
有泉 俊一 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (40277158)
三浦 征 福岡大学, スポーツ科学部, 助教 (20982317)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | MASH / p62/Sqstm1(p62) / mitophagy |
研究開始時の研究の概要 |
申請者は,これまでの基礎解析において,肝細胞のp62欠失がMASH進展を惹起し,肝細胞のp62発現がMASH進展を抑止することを見出した.この結果は,肝細胞のp62がMASHに対する防御に重要な役割を果たすことを示唆するが,p62の多彩な機能故にMASH進展におけるmitophagyを介したp62の決定的な機能は何なのかは,なお不明である.本研究は,この疑問を明らかにするために,p62-mitophagy-ミトコンドリア機能の関連に着目し,p62遺伝子改変マウスによる重症度の異なるMASHモデル,手術で得られたヒト臨床標本を用いて,基礎と臨床の両面から様々なアプローチをもって行う研究である.
|