研究課題
基盤研究(B)
健康診断の測定項目でもある尿酸は、その体内量を適切に維持することが、痛風・高尿酸血症の予防・健康維持にとって重要です。尿酸の体内動態制御には、尿酸輸送体の働きが必須であることが知られていますが、これまでに見出された尿酸輸送体だけでは、その全容の説明は困難であり、未知の尿酸輸送体の存在が確実視されています。本研究では、生理的に重要な尿酸輸送体を発見してきたこれまでの経験を活かし、将来的な医療への応用や尿酸動態制御機構の全容理解にむけて、尿酸動態制御因子に関する研究をさらに発展させていく計画です。