• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪酸代謝に着目した自己免疫疾患の理解と新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 25K03061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 綾香  名古屋大学, 環境医学研究所, 講師 (80508333)

研究分担者 石黒 智恵子  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, 臨床疫学研究室長 (20858782)
福田 治久  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30572119)
坪井 直毅  藤田医科大学, 医学部, 教授 (50566958)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2028年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2027年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2025年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード自己免疫疾患 / 脂質代謝 / 免疫代謝
研究開始時の研究の概要

自己免疫疾患は、自己に対する免疫の過剰反応によって発症するが、その分子機構は未だに十分に理解されていない。本研究では、多価不飽和脂肪酸代謝が免疫応答を制御するメカニズムの解明を目指す。臨床検体の解析や疫学研究を組み合わせ、新たな新規治療法の提案につなげることを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi