研究課題
基盤研究(B)
炎症性腸疾患の病態は腸内細菌叢と密接に関わることが示唆されている。申請者らはこれまでに、炎症反応を“抑制”する大腸菌株群を健康者便から発見した。腸内細菌による炎症抑制は、宿主の炎症・下痢を抑え、自らが体外に排出されることを防ぐという細菌の定着戦略とも捉えられる。本研究では、細菌遺伝子組換えや比較ゲノム解析、分子疫学的アプローチ、病態モデルマウスを用いた動物実験により炎症抑制性大腸菌による宿主免疫調節機構を解明し、腸内細菌の生存戦略としての炎症抑制という観点から宿主との共生関係の理解に繋ぐとともに、当該菌の炎症抑制作用を利用した腸炎抑制法を確立することを目的とする。