• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

匿名性とDoS耐性を同時に達成する高速低遅延なTLS匿名化手法の設計と安全性評価

研究課題

研究課題/領域番号 25K03108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

栗原 淳  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 准教授 (10577399)

研究分担者 田中 俊昭  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (40577392)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2026年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2025年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードネットワークプロトコル / 匿名化 / TLS / 形式評価
研究開始時の研究の概要

暗号化通信規格「TLS (Transport Layer Security)」での、ドメイン名のプライバシ保護が注目されている。主に現在は、ドメイン名を含む「ClientHello」メッセージの暗号化が議論されている。しかし、その構造上ドメイン名を知りうり、監視・検閲が可能なTLS終端サーバへの、実用的なプライバシ保護は検討されていない。また、暗号化ClientHelloによって、サーバに対するDoS攻撃への潜在的脆弱性が生じる。本研究は、これら両課題を解決、即ちクライアント・サーバ両者にとってセキュア、かつ実用に堪える高速な「TLS匿名化手法」の確立と、その安全性証明を目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi