• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性リンパ腫の異型性定量化のための病理画像中200万個全ての細胞核の全記述

研究課題

研究課題/領域番号 25K03139
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61010:知覚情報処理関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

本谷 秀堅  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60282688)

研究分担者 三好 寛明  久留米大学, 医学部, 教授 (30647780)
横田 達也  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80733964)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2026年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード画像処理 / 病理画像 / 機械学習
研究開始時の研究の概要

本研究では悪性リンパ腫の診断に用いられる病理顕微鏡画像中のすべての細胞の種別と異型性を記述し、この記述を構成要素として、細胞核から濾胞と呼ばれる小器官に至る各スケールにおける異型度を定量評価するシステムを開発する。このシステムはWHOの規準と同一の病理学的知見に基づく病型推定と進行度推定を実現するものであり、その推定根拠の説明も病理学的知見に沿ったものになる。説明可能性を保ちつつ病理診断の再現性と定量性を大幅に改善するために、画像中の個々の細胞種別の識別器を構築するとともに、がんの進行にともなう細胞組織の形態変化の定量評価モデルを構築する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi