研究課題/領域番号 |
25K03143
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61010:知覚情報処理関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
梶田 大樹 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師(非常勤) (30723267)
|
研究分担者 |
青木 義満 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00318792)
杉本 麻樹 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (50517399)
五十川 麻理子 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (60963238)
斎藤 英雄 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (90245605)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2026年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | 手術動画 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、実際の手術を多視点および医師の視点から撮影し、映像を解析することで、自由な視点から手術映像を再生できる技術を開発します。加えて、手術中の医師の動きや器具の使い方を自動で理解し、必要な場面を効率よく提示する映像技術の確立を目指します。これにより、手術映像が医療教育や安全向上に効果的に活用されることを目指します。
|