• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SiおよびGe安定同位体比を用いた流域規模でのケイ酸動態解析法

研究課題

研究課題/領域番号 25K03240
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関東京大学

研究代表者

板井 啓明  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (60554467)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2027年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワードケイ素安定同位体比 / ゲルマニウム / 風化 / 植生 / 河川
研究開始時の研究の概要

国内河川のケイ酸動態と後背地土地利用の関係を、ケイ素とゲルマニウム安定同位体比を用いて解析する手法の確立を目指す。実施事項は、(1) 国内主要一級河川の計測による流域毎の代表的な同位体比の決定、(2) 水田における灌漑水-土壌-イネ間での各同位体の分配実験、(3) 国内の代表的水田土壌を用いた両同位体の吸着挙動解析である。全結果を集約し、濃度情報では限界がある流域レベルの元素動態診断法を提唱する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi