• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学量論比と安定同位体比に基づく太平洋・インド洋の重金属汚染の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K03245
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関京都大学

研究代表者

宗林 由樹  京都大学, 化学研究所, 教授 (50197000)

研究分担者 高野 祥太朗  京都大学, 化学研究所, 准教授 (40758439)
鄭 臨潔  京都大学, 化学研究所, 助教 (30830202)
中口 譲  近畿大学, 理工学部, 教授 (30188916)
南 秀樹  東海大学, 生物学部, 教授 (60254710)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2026年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード化学海洋学 / 重金属汚染 / ストイキオメトリー / 安定同位体 / 物質循環
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,海水中重金属の多元素分析法と安定同位体比分析法を活用して,太平洋・インド洋における海盆規模の人為起源汚染の実態をあきらかにすることである.おもな内容は以下のようである.①海水中パラジウム,白金,金の定量法など新規分析法の開発,②太平洋,インド洋,ベーリング海および内湾・沿岸海域などにおけるアルミニウムと重金属17元素の鉛直断面観測,③海洋堆積物の鉱物組成分析および溶出実験に基づく大陸-海洋相互作用の評価,④地殻存在度に対する濃縮係数および安定同位体比を活用した人為起源重金属汚染の評価.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi