研究課題/領域番号 |
25K03297
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
中井 智司 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (80313295)
|
研究分担者 |
末永 俊和 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (80828377)
新居 隆浩 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (90804873)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2026年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | 発酵食品残渣 / 消化管 / 健全化 / 多価不飽和脂肪酸 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では養鶏における飼料の使用量を削減すると共に、卵や肉のドコサヘキサエン酸など有用な多価不飽和脂肪酸の含有量も増強できる高機能エコフィードの開発を目指す。そのため、発酵食品残渣による消化管の健常化とその要因を把握すると共に、発酵食品残渣を用いて多価不飽和脂肪酸を培養し、得られた藻体混合物を産卵鶏に与え、その時の多価不飽和脂肪酸の蓄積動態を明らかにする。
|