• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観光化する都市商業地区の変容と再編:沖縄・那覇市のマチグヮーを事例に

研究課題

研究課題/領域番号 25K03364
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関流通科学大学

研究代表者

新 雅史  流通科学大学, 商学部, 准教授 (90750513)

研究分担者 小松 かおり  北海学園大学, 人文学部, 教授 (30334949)
平野 美佐 (野元美佐)  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (40402383)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード商店街 / 観光化 / 市場 / 沖縄 / オーセンティシティ
研究開始時の研究の概要

本研究は、沖縄県那覇市の「マチグヮー」を事例に、観光化が商業地区に与える影響を多角的に分析する。マチグヮーは沖縄の戦後史を象徴する商業地区だが、近年、観光化による急速な変化に直面している。本研究では、(1)経営主体や商業形態の変化、(2)「真正性」と「地域らしさ」の再構築、(3)排除と包摂のメカニズム、(4)新たなガバナンスの形成という4つの観点からマチグヮーの変容を捉える。これにより、文化多様性の維持と観光開発の両立という観光都市が直面する課題に新たな知見を提供する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi