• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ツーリズム体験の共創がダークツーリズム・サイトの持続可能な保全に及ぼす効果

研究課題

研究課題/領域番号 25K03371
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関茨城キリスト教大学

研究代表者

田口 尚史  茨城キリスト教大学, 経営学部, 教授 (60530045)

研究分担者 大藪 亮  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (00637275)
澤端 智良  茨城キリスト教大学, 経営学部, 准教授 (00782674)
森岡 耕作  東京経済大学, 経営学部, 准教授 (30609194)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2029年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2028年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードダークツーリズム / 世界文化遺産 / ビジターエンゲージメント / シビックエンゲージメント / ツーリズム体験の共創
研究開始時の研究の概要

この研究は、戦争、自然災害、宗教対立の舞台となり、その後、観光地となっている場所(ダークツーリズム・サイト)の持続可能な保全に寄与することを目的として、当該サイトに対する地元住民や観光客の意識や行動を調査するものである。その調査結果を基に、ダークツーリズム・サイトの地元住民の生活の質(QOL)の向上と観光振興のための方策を導き出し、ダークツーリズム・サイトの持続可能な保全に向けた取り組みを提案する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi