研究課題
基盤研究(B)
走査型陽電子顕微鏡(陽電子プローブマイクロアナライザー)は、原子スケールの欠陥や空隙の分布を可視化するユニークな量子プローブ顕微法である。しかし、稀少性の高い陽電子を集束ビーム化し、実用レベルの顕微測定を行うことは難しく、応用範囲や測定分解能が大きく制限されている。本研究では、陽電子の高効率な蓄積冷却技術に基づく新たな集束手法を開発し、陽電子サブマイクロビームの実現を目指す。これにより、実用性の高い高分解能陽電子顕微鏡の開発を推進する。