• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児肝臓環境の試験管内構築による造血幹細胞の機能的イニシエーション法開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K03432
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

中西 未央  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (70534353)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード造血幹細胞 / 幹細胞移植 / 造血発生 / ヒト発生モデル / オルガノイド
研究開始時の研究の概要

造血幹細胞(HSC)は血液系を再構築する移植細胞として臨床的に極めて重要である。移植用HSCの慢性的な不足を解消するヒトiPS細胞から機能的なHSCへの誘導法開発が長年待望されているが、胎児期におけるHSCの機能獲得メカニズムが不明であるため、現在まで実現には至っていない。本研究ではHSC単独ではなく、その機能獲得の場である胎児肝臓環境を試験管内構築する革新的アプローチにより、HSCの機能誘導(機能的イニシエーション)機序解明と制御法開発をおこなう。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi