• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外光標的ナノヒーターセラノティクスの実現によるがんの光アブレーション

研究課題

研究課題/領域番号 25K03451
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 和秀  名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師 (20788658)

研究分担者 井藤 彰  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (60345915)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2026年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードナノヒーター / がん治療 / がん集学治療 / がん標的治療
研究開始時の研究の概要

人体に害の少ないナノ粒子をフタロシアニン錯体薬剤と複合応用することで、イメージングによる腫瘍への実際の薬剤結合の画像確認と、ナノ粒子に由来する治療効果増強で腫瘍の完全な光アブレーションの達成[ナノヒーターセラノティクス]の実現を目指す。ナノ粒子をこれまで材料から検討してきた分担者と、医工連携にて複合的治療実現と効果解明を行う。本研究により、がんの完治を目指した次世代型光複合がん治療基盤を確立する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi