• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎臓標的型生理活性ペプチドによるレドックス制御を介した難治性腎臓疾患治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K03473
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関昭和医科大学

研究代表者

勝見 英正  昭和医科大学, 薬学部, 教授 (30434666)

研究分担者 田中 晶子  神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (30824320)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2026年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2025年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード薬学 / ドラッグデリバリーシステム / 腎臓標的化 / 生理活性ペプチド / レドックス制御
研究開始時の研究の概要

腎臓へ効率よく薬物を送り込む研究代表者独自の製剤技術を活用することで、新しいタイプの薬物として注目を集めている生理活性ペプチドによる酸化ストレス抑制を介した難治性腎臓疾患治療法の開発を試みる。すなわち、多彩な抗酸化効果を有する生理活性ペプチドを腎臓へ選択的に送り込むナノ運搬体を開発し、酸化ストレス抑制を介した各種腎臓治療への応用について検討する。以上の研究を通じて、治療法が少ないとされる腎臓疾患の新しい治療薬の開発に貢献したいと考えている。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi