• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療におけるメカニズム概念の科学哲学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K03546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

長田 怜  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (40867917)

研究分担者 清水 雄也  京都大学, 理学研究科, 特定助教 (30952147)
瀬藤 光利  浜松医科大学, 国際マスイメージングセンター, センター長 (20302664)
華表 友暁  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (40416665)
尾島 俊之  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
森下 直貴  岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 研究員 (70200409)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2029年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード科学哲学 / 医学哲学 / 医療哲学 / 因果論
研究開始時の研究の概要

科学哲学・医療哲学の専門家と基礎医学・社会医学の専門家が共同で作業することで、今まで十分に明らかにされてこなかったメカニズム概念の医学における役割を、詳細かつ包括的に明確化する。基礎医学におけるメカニズムを基礎医学者と哲学者が、社会医学におけるメカニズムを社会医学者と哲学者がまずは別個に考察したうえで、その成果をもとに参加者全員で議論し、哲学者どうしでもさらに詳細に検討して、包括的な考察を得る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi