研究課題/領域番号 |
25K03550
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01010:哲学および倫理学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
島村 修平 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (90801655)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 自己知 / 内容外在主義 / 推論主義 / 論理表出主義 |
研究開始時の研究の概要 |
私たちは自身の思考の多くを直ちにかつ特別な確かさを伴って意識化することができる。「思考の自己知」と呼ばれるこの能力は、その仕組みの解明が伝統的な哲学的問題とされてきたものであり、近年は内容外在主義という広く受け入れられているテーゼとの両立可能性という新たな問題を生んでいる。本研究では通常別々に探究されているこれら新旧二つの問題に対し、透明性説と推論主義という二つの哲学理論を組み合わせ、統一的な説明を試みる。
|