• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欧米における陽明学研究の考察

研究課題

研究課題/領域番号 25K03570
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

永冨 青地  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50329116)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード陽明学 / 中国思想史研究 / 欧米の陽明学研究
研究開始時の研究の概要

本研究においては、明代に中国を訪れたイエズス会士による言及に始まり、今世紀における欧米の最新思想との対比研究に至る、欧米での陽明学研究の各時代における重要な研究成果を翻訳して見ていくとともに、キリスト教や啓蒙思想、唯心論、そして現象学といった欧米の哲学的伝統の中で、陽明学がどのように捉えられてきたのか、さらにまた、そのような欧米の思想との対比によって、幾多の特徴ある研究が生み出されてきた過程を実証的に分析し、それらの研究成果が、現代の陽明学研究において有している意義を明らかにすることを
目標とするものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi