• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人倫規範と社会秩序の生成原理に関する戦国諸子思想の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K03612
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関高知大学

研究代表者

西 信康  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授 (30571062)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中国古代思想
研究開始時の研究の概要

本研究課題は、人倫規範と社会秩序の生成原理に関する古代中国思想を対象とする。規範意識の形成過程やその行動原理の内面化および正当化に関する思想、社会秩序の形成過程や国家による統治とその正当化とに関する思想、そして、これらに存在論的基礎を提供する自然の生成原理に関する思想等について、出土資料を含めた戦国諸子文献を対象に、その特徴と形成過程および相互関係の具体的様相を解明する。併せて、出土資料に対応した新たな思想史の記述原理の確立を目指し、その基礎研究を展開する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi