• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異賊を討伐する中世神仏のエクリチュール ―華夷の君主像と「天皇」

研究課題

研究課題/領域番号 25K03613
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

松本 郁代  横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 教授 (60449535)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード朝敵 / 異賊 / 君主 / 華夷 / 戦争叙述
研究開始時の研究の概要

中世日本の戦争叙述のうち、通海撰『太神宮参詣記』を中心に分析する。特に神々が天皇を外護し「朝敵」や「異賊」を征伐する華夷構造をともなう叙述に着目し、そこに「天皇」の正統性を受容するエクリチュールが成立している点を明らかにし、その背後にある文化的コンテクストを読み解く。さらに、対モンゴル軍への異国調伏祈祷の思想的意味や、「神風」言説の変遷を通じて、中世日本の対外観と自己認識を思想史的に検討する。戦争に神仏の意志が介入しする叙述は、中世では政治的秩序や天皇の正統性を対称化する華夷構造を照射するものであるが、現代の歴史認識やナショナル・アイデンティティのにつながる問題として考察する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi