• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀の音楽文化におけるユダヤ人と非ユダヤ人の共存:H.ヴォルフを巡るネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 25K03639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01050:美学および芸術論関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

梅林 郁子  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (10406324)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードフーゴー・ヴォルフ / 音楽愛好家 / サロン / 文学カフェ / 音楽批評
研究開始時の研究の概要

19世紀後半のドイツ語圏では、ユダヤ人と非ユダヤ人の音楽家、愛好家、支援者たちが、人種や居住地を越えてゆるやかな「ネットワーク」を形成し、音楽文化の振興に、共に取り組んでいた。しかし、これまでの研究では、ユダヤ人と非ユダヤ人が互いに協力して行った音楽に関わる活動について、充分な考察がなされてこなかった。
そこで本研究は、19世紀後半のドイツ語圏において、人種を越えた音楽文化支援者のネットワークによる活動が、ウィーンの作曲家フーゴー・ヴォルフの創作に与えた影響を解明することを目的とする。そのために、ネットワークが形成された場と、ネットワークの活動内容を検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi