研究課題
基盤研究(C)
19世紀末以降特にモダニズムの隆盛となる「銀の時代」を前に、古儀式派が抱いていた音楽思想を「伝統」と「革新」の両面から考察する。この時期のロシア音楽界では、西欧の影響下から自立し、ロシア音楽の独自性を追求する議論が活発に行われていた。この問題は、古儀式派による「ロシアの原点への回帰」思想及びそれを実現するための革新的志向とも結びついている。本研究では、このような彼らの存在及びその音楽論がロシア音楽史においていかなる歴史的意義を持っていたのかを明らかにする。そのために、主に彼らの世俗音楽に対する複雑且つ時に相反する姿勢を包括的に捉え、その言説を分析することを目指すものである。