研究課題/領域番号 |
25K03746
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01070:芸術実践論関連
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
山本 里花 (生野里花) お茶の水女子大学, 基幹研究院, 基幹研究院研究員 (00793960)
|
研究分担者 |
伊藤 孝子 名古屋芸術大学, 芸術学部, 教授 (20367676)
三宅 博子 国立音楽大学, 音楽学部, 准教授 (40599437)
田原 ゆみ 昭和音楽大学, 音楽学部, 講師 (40896916)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 音楽療法 / 研究アプローチ / 関係性 / プロセス / 実践者・参加者の視点 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、音楽療法における「関係性」と「プロセス」に着目し、「実践者・参加者の視点」を重視してその実践を検証することである。そのため、実践と研究を両輪として国内外で活動してきた研究代表者、及び研究分担者3人がそれぞれの知見を活かして密な連携を取り、こうした音楽療法研究のポイントの指標化、先進的な研究手法の開拓、各々の実践現場におけるプロセスの研究例の創出、領域内外への提言を行う。本研究では、国内・国際ネットワークを駆使して研究過程と成果をインタラクティブに公開することで、理論と実践の双方向的発展のサイクルを創る。
|