• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル人文学の手法を用いたイギリス中世・ルネサンス演劇の音楽機能分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K03753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関熊本大学

研究代表者

冨村 憲貴  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (40595980)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードイギリス演劇 / 中世演劇 / ルネサンス演劇 / 音楽機能
研究開始時の研究の概要

本研究は,基盤研究(C)「イギリス中世・ルネサンス演劇の音楽機能分析のための新体系構築」(課題番号21K00224)の成果を発展させるものである。同課題で考案した,中世からエリザベス朝にかけてのイギリス演劇作品における音楽使用を統一基準で分類し,音楽使用の特徴と変遷を量的・質的に分析する手法を基に,より広範な作品を対象として分類体系の精緻化を図る。資料収集と分析を網羅的かつ高精度に行うために,デジタルヒューマニティーズの手法も活用し,統計的データと文学的読解を組み合わせて,各時期の音楽使用の特徴を明確化することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi