• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

客観的(科学的)・主観的な根拠に基づいた入眠音楽の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K03788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関日本大学

研究代表者

田中 有希  日本大学, 医学部, 助教 (50786811)

研究分担者 大塚 雄一郎  日本大学, 医学部, 准教授 (40748399)
三好 知美  日本大学, 医学部, 助教 (70827386)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード入眠音楽 / 睡眠 / 医療音楽 / 脳科学 / 疫学
研究開始時の研究の概要

我が国の睡眠問題は、これまでになく深刻な社会問題となっている。
そこで、本研究では、睡眠を改善するため、気軽に誰でも試せ、また人体に悪影響のない睡眠補助として、音楽や音の作用に着目した。現状、世の中で言われる睡眠や寝つきを改善できる効果(入眠効果)があるとされる音楽の根拠はあいまいである。だが、本研究では、今までなかった複合的領域(医学・工学・音楽)で、入眠に適した音楽を探り、科学的な見地に基づいた「入眠効果のある音楽」の基準を明確にすることとする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi