研究課題/領域番号 |
25K03818
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02010:日本文学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
田部 知季 富山大学, 学術研究部人文科学系, 准教授 (70846419)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 近代俳句 / 明治期の俳壇 / 俳句雑誌 / 正岡子規 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、明治期の俳句雑誌を広く調査・分析することで、日本派(正岡子規らの派閥)のみに還元できない俳句史の複雑な動態と、それを取り巻く俳句文化の多面性を考究する。現在顧みられていない俳誌上の様々な情報は、俳句史研究のみならず、文学史の再検討や作家の事績調査、出版メディア研究にも益すると考えられる。本研究では各地の文学館や個人文庫の資料を活用し、そうした俳誌の資料的価値を再評価する。また成果発表の一環として、各誌の総目次や所蔵先一覧、解説を掲載した冊子を作成する。
|