• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『枕草子』の本文の研究―室町時代から江戸時代初期における諸本生成と受容の具体相

研究課題

研究課題/領域番号 25K03853
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関立正大学

研究代表者

山中 悠希  立正大学, 文学部, 教授 (40732756)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード枕草子 / 本文 / 受容
研究開始時の研究の概要

国際化と情報化が著しく進む現在の学術状況をふまえて、枕草子の資料調査とデータベースの作成に基づく本文研究を推進する。受容者の要請に即した形で時代ごとに変容を遂げてきた枕草子という作品の生成と受容の一様相を明らかにすることで平安文学研究の基盤を堅固なものとし、源氏物語やその他の平安文学とは異なる視座からのアプローチも行い、他の研究分野、および海外における受容研究、女性研究にも資する研究基盤とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi