• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新感覚派の芸術活動と20世紀メディア・検閲の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K03854
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

十重田 裕一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (40237053)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード新感覚派 / メディア / 検閲 / 横光利一 / 川端康成
研究開始時の研究の概要

本研究では、横光利一・川端康成・片岡鉄兵を中心とする新感覚派(the Neo-Perceptionist School)の芸術活動の特色を20世紀前期日本の活字・映像の同時代メディアと検閲とのかかわりから解明することを目的とする。直筆原稿から活字化に至る文学の創作活動を克明にたどると同時に、新感覚派映画聯盟をはじめとする映画、演劇、美術を含む芸術活動を総合的に考察し、メディア検閲が厳しさを増していく状況下で新感覚派が活字と映像で目指した新しい表現の核心に迫る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi