• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英国ルネサンス期の舞台衣装調達方法と演劇活動 ―衣装の流動と社会文化の変化―

研究課題

研究課題/領域番号 25K03910
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

小林 酉子  東京理科大学, 教養教育研究院野田キャンパス教養部, 教授 (60277283)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード英国ルネサンス演劇 / 舞台衣装 / 宮廷饗宴 / 国王劇団
研究開始時の研究の概要

本研究は演劇舞台衣装の調達方法という動的な視点から下記三点の解明を目的とする。
英国チューダー朝以降、1642年の全劇場閉鎖に至るまで、A.宮廷演劇、B.民間演劇を対象に、1) A、Bそれぞれで舞台衣装をどのように調達していたか、2) A、Bの間で舞台衣装の流動がいつ、どのように生じたか、3)衣装調達方法は興隆から終焉に至るルネサンス期の演劇と社会変化をどのように映していたかを経年的に明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi