• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀前半の日系アメリカ文学:移動、コミュニティ、メディアを軸とした総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K03948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関富山大学

研究代表者

水野 真理子  富山大学, 学術研究部教養教育学系, 准教授 (40750922)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2029年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード日系アメリカ文学 / 移民地文芸 / 邦字新聞 / 日系アメリカ史 / 1920年代から1930年代
研究開始時の研究の概要

本研究は、20世紀前半(特に1920年代から1930年代)における日系アメリカ人の文学を、西海岸地方の日系コミュニティ(在米日本人社会)に加え、中西部、東海岸への移動、および日本の文壇との相互関係にも留意しながら、発表媒体であった邦字新聞を主軸に、総合的にその流れ、特徴、位置づけを明らかにするものである。それによって、作家・文芸人の個別的研究に終始しがちであった日系アメリカ文学の歴史研究に、新たな知見を投じるものである。その際デジタル化された邦字新聞を活用し、重要な作品のデータベース化も行う。また、アメリカの研究者との学術交流も進め、20世紀前半の日系アメリカ文学研究の進展を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi