研究課題/領域番号 |
25K03956
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02030:英文学および英語圏文学関連
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
波戸岡 景太 法政大学, 文学部, 教授 (90459991)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | キンシップ / トマス・ピンチョン / マルチ・スピーシーズ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究課題は、アメリカの現代作家トマス・ピンチョンの文学作品を媒介にして、人間例外主義を排した環境思想の確立や、生命・非生命を問わないさまざまな存在間のキンシップ構築といった、きわめて現在的な国際的課題に取り組むものである。具体的には、ピンチョンの代表作である『重力の虹』の作品にあらわれる菌類やその他の微生物とのキンシップの分析を起点とし、現代アメリカ文学の環境人文学的読解を試みる。
|