• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷戦期におけるテネシー・ウィリアムズ日本訪問を再考する

研究課題

研究課題/領域番号 25K03963
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

坂井 隆  福岡大学, 人文学部, 准教授 (90438317)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードテネシー・ウィリアムズ / 冷戦期文化外交 / アメリカ演劇 / 日本の伝統演劇
研究開始時の研究の概要

本研究は、冷戦期における米国の対日文化外交がTennessee Williamsの芸術的関心を日本(の伝統演劇)に導いた可能性を探るものである。この検証のために本研究は次の3つの課題に取り組む。①Williams日本訪問の具体的な旅程の解明、②50年代日本の文壇がWilliamsにもたらした影響の検証、③Williamsが帰国後に日本の伝統演劇(特に能)に影響されて書いた戯曲の分析。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi