• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奄美大島宇検村専用の最小調査票を用いた簡易文法書作成

研究課題

研究課題/領域番号 25K04029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関弘前大学

研究代表者

新永 悠人  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (50812244)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード方言
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、鹿児島県奄美大島宇検村14集落の方言専用の調査票を用いて村内各集落の簡易文法書を記述することである。
簡易文法書とは、ある言語(または方言)の音の種類、単語の作り方、単語の並べ方などの概要を、その一冊を読むことで大まかに理解可能にする書物である。
奄美大島を含む琉球列島の各地の方言はお互いの差異が大きいと言われながらも、実際に隣接した方言同士の体系的違いを明らかにした研究はいまだ存在しない。本研究は、それを行う。
その際、簡易文法書の執筆を効率化するために、既に執筆された当地の方言の文法知識を踏まえた共通調査票を作成し、それをもとに調査を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi