• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国語の成語の文法機能に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

池田 晋  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 助教 (40568680)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード中国語 / 品詞 / 成語
研究開始時の研究の概要

中国語の品詞体系をめぐっては現在も異なる2つの立場による論争が続いているが、いずれの立場の品詞研究でも、成語に対する分析は十分に進んでいない。これらは従来、語以外のレベルで処理されることが多かったが、実際には語として認定すべきものが含まれており、文法機能を明確に記述した上で、品詞体系の中で適切な位置づけを見出す必要がある。本研究では、4字形式のうち成語を調査対象として取り上げ、それらの文法機能を記述してデータベース化すること、更には収集したデータに基づき成語の文法機能と内部構造との相関関係について分析を行うことを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi