配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,同一課題で進めてきた前科研(17H02340・23K20466)が,西日本豪雨雨やコロナ禍,瀬戸内の島々の人口減などにより,目的を達成するのに必要な調査地点数を確保できなかった。 本研究では,前科研での成果と,調査空白地域での補充調査をすすめ,藤原与一(1974)『瀬戸内海言語図巻』(上下2巻 東京大学出版会)の約60年後の追跡調査によって,【1】実時間言語変容の解明と言語地図分布解釈理論の検証と構築,【2】『瀬戸内海言語図巻』少年層話者(女子中学生)のその後の言語習得,【3】音声言語地図による瀬戸内海域方言の保存の3つの目標を達成する。
|