• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語の交替現象における第一・第二言語の心的メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 25K04155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02080:英語学関連
研究機関中央大学

研究代表者

福田 純也  中央大学, 理工学部, 准教授 (20781818)

研究分担者 田村 祐  関西大学, 外国語学部, 准教授 (40826385)
木村 崇是  宇都宮大学, 国際学部, 助教 (40967717)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード心的メカニズム / 交替現象 / 統語論 / 言語習得
研究開始時の研究の概要

本研究は、与格交替の現象に関する第一・第二言語の心的メカニズムの解明を目的としている。本研究では、先行研究や申請者自身がこれまで行ってきた研究の成果を踏まえ、過去の議論を批判的に再検証し、第一・第二言語使用者を対象とした実験を通じて与格交替の背後にある統語的な演算と事象に対する認識のメカニズムをより深く理解することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi