研究課題/領域番号 |
25K04158
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02080:英語学関連
|
研究機関 | 明星大学 |
研究代表者 |
内田 富男 明星大学, 教育学部, 教授 (50513850)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 学習者コーパス / 音声データ / コーパス資源共有 / データ駆動型学習 / スリランカ英語 |
研究開始時の研究の概要 |
アジアにおける英語の多様性を日本人学習者に理解させるための音声データ駆動型教材等を開発し、検証するためにアジアの英語学習者の話し言葉コーパスを作成する。本研究では南アジアにおける国際英語の一例としてスリランカ英語に注目する。特に「連結語」政策世代のスリランカ人の英語音声を採取し、発音等を定量的・定性的に分析し、その特徴を実証的に明らかにする。また、音声データを、学術的共有資源として公開し、スリランカ英語の音声的特徴を分析し、共有化する。国際英語の音声駆動型教材等を開発することにより音声教育の多様化や日本人のアジア圏における国際的な社会・経済活動に求められる言語的資質・能力等の養成に寄与する。
|