• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日英語における反使役的意味を表す他動詞表現の対照言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02080:英語学関連
研究機関茨城大学

研究代表者

安原 正貴  茨城大学, 教育学野, 准教授 (10738834)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード反使役他動詞 / 自他交替 / 意味役割 / コーパス
研究開始時の研究の概要

反使役他動詞とは、他動詞でありながら出来事の自発的な発生を表す表現であり、通言語的にも様々な言語で観察される。先行研究では少数の用例に基づいて反使役他動詞の特性の記述や分析が行われてきたが、反使役他動詞は主語・動詞・目的語の組み合わせによって容認性が変化するため、コーパス等による量的なデータ収集に基づく記述分析が必要不可欠である。本研究では、日英語の反使役他動詞に焦点を当て、コーパスを用いて量的に用例を収集して正確な記述分析を行う。さらに、比較対照を通じて日英語間で反使役他動詞の特性が異なることを明らかにし、対照言語学的観点から反使役他動詞に関する新たな分析を提案し、その経験的妥当性を示す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi