研究課題/領域番号 |
25K04198
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02090:日本語教育関連
|
研究機関 | 創価大学 |
研究代表者 |
高橋 薫 創価大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70597195)
|
研究分担者 |
保坂 敏子 日本大学, 通信教育部, 研究員 (00409137)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 日本語教育 / ICT活用 / 著作権 / 登録日本語教員 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、登録日本語教員に求められる「日本語教育とICT」及び「著作権」の知識を整理し、教師養成において必要となる「日本語教育とICT」及び「著作権」の学習教材の開発を行う。登録日本語教師が知っておくべき「日本語教育とICT」や「著作権」の知識を整理し、その「知識」を活用できる資質・能力を涵養するには、どのような「技能」や「態度」の育成が必要かを明らかにした上で、「知識」「技能」「態度」を養成するための教材開発を行う。
|