研究課題/領域番号 |
25K04217
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02090:日本語教育関連
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
嵐 洋子 杏林大学, 外国語学部, 教授 (90407065)
|
研究分担者 |
古本 泰之 杏林大学, 外国語学部, 教授 (10407067)
林 千賀 城西国際大学, 国際人文学部, 教授 (70406776)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 日本語教育 / 観光人材 / Web教材 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、観光人材の中でも特に人手不足が深刻な宿泊産業に注目し、ホテル・旅館における接客場面で使用される日本語の使用実態を明らかにするとともに、宿泊産業で働く外国人材の育成を目的とした、効率的かつ実践的な日本語教育プログラムおよび、それに有効なWeb教材を開発する。研究期間の前半2年間は、日本語の使用実態を明らかにするためインタビュー調査および録音調査を行い、後半2年間は教材開発を中心に進める。
|