• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Establishing a community of international simulated patients (ISPs) for medical English training course development in Japan

研究課題

研究課題/領域番号 25K04311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関新潟大学

研究代表者

らずびな おりが  新潟大学, 医歯学系, 助教 (60835312)

研究分担者 岡崎 史子  新潟大学, 医歯学系, 教授 (10266637)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードmedical education / simulated patients / medical English
研究開始時の研究の概要

The research aims to enhance medical English education by developing a training program for International Standardized Patients (ISPs). It will create realistic scenarios, recruit skilled ISPs, and provide training to ensure consistency in patient portrayal and feedback. The program includes assessment mechanisms and continuous improvement through regular training and student feedback, preparing ISPs to contribute effectively to medical education.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi