• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人英語学習者における心的語彙ネットワークの再構築を促す多読タスク特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K04329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関東海学園大学

研究代表者

青谷 法子  東海学園大学, 教育学部, 教授 (00278409)

研究分担者 高橋 晋也  東海学園大学, 心理学部, 教授 (70260586)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード心的語彙ネットワーク / 多読タスク
研究開始時の研究の概要

語彙習得に関するタスクの特性を分析する枠組みとしてNation & Webb(2011)が提唱するTechnique Feature Analysis (TFA)がある。TFAの妥当性を検証した研究はなされているが、いずれも焦点が当てられているのは新語の習得・維持率である。本研究では、既習語の語彙ネットワーク構造の深化・拡張という、これまでTFAを援用した研究では対象とされなかった語彙学習の側面に焦点を当て、語彙ネットワーク再構成に有効なタスクの特性を詳細に分析するとともに、新たなタスク分析の枠組みについても検討していく。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi