研究課題/領域番号 |
25K04334
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 石川工業高等専門学校 |
研究代表者 |
川畠 嘉美 石川工業高等専門学校, 一般教育科, 教授 (70581172)
|
研究分担者 |
長 加奈子 福岡大学, 人文学部, 教授 (70369833)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | CLIL(内容言語統合型学習) / 認知言語学 / 英文法習得 / EFL環境 / 教材開発 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、英語を使って教科内容を学ぶCLIL(内容言語統合型学習)において、日本語話者の英語学習に特有な文法誤りの傾向を分析します。背景にある思考の違い(認知様式)に注目し、学習者が理解しにくい文法項目を明らかにします。そのうえで、授業での実践に生かせる教材やタスクを開発し、英語力の向上と授業内容の深化を両立させる新しい授業モデルを提案します。
|